2015年10月28日
ツールド沖縄2015参戦準備②
11月7日が前日受付、11月8日が本番なのだが、ゼッケン引換書が届かない。
なんとなく気分はグリーグの弦楽四重奏曲を聞きたくなる感じで、朝からノルウェー弦楽四重奏団のお気に入りCDをかけながら、ツールド沖縄のレジュメを読み返す。


何もゼッケン引換券については書いてない。
少し焦りながらツールド沖縄の公式サイトを見る。
あ、26日までに全て送ったと書いてある。
なんだか気持ちを見透かされているような。w
そういえば、2年前も同じ経験をしたのを思い出した。間が空いたので忘れてたけど、そうそう前回は大会参加費用がちゃんと引き落とされてるかまで確認したのだった。
私の参加する年齢別50kmはいかんせん距離が短いので、初心者と私のような練習しないライダーと真面目に優勝を狙うスプリンターが混在するレースなのですが、大体美ら海水族館辺りまでは団子状、登坂が始まってからバラけるので20km位まではなんとか行けるんですね。
それを2年前は己の調子が良いと勘違いして重いギアをガンガン踏んだことで脚がつるという大失敗をやらかしたので、今回は30kmまではアベレージを刻む作戦で行きます。
初心者同士は協調してローテーションする時間も短いので、20km以降は単独で走るのを覚悟です。
今帰仁の坂はふるい落としの坂なので、そこまでは脚を貯めて大減速しないようにし、最後のイオン坂で少数でもよいから競えてたらよいなぁ。
(^-^ゞ
参加される方、お互い怪我しないように頑張りましょうね!
なんとなく気分はグリーグの弦楽四重奏曲を聞きたくなる感じで、朝からノルウェー弦楽四重奏団のお気に入りCDをかけながら、ツールド沖縄のレジュメを読み返す。


何もゼッケン引換券については書いてない。
少し焦りながらツールド沖縄の公式サイトを見る。
あ、26日までに全て送ったと書いてある。
なんだか気持ちを見透かされているような。w
そういえば、2年前も同じ経験をしたのを思い出した。間が空いたので忘れてたけど、そうそう前回は大会参加費用がちゃんと引き落とされてるかまで確認したのだった。
私の参加する年齢別50kmはいかんせん距離が短いので、初心者と私のような練習しないライダーと真面目に優勝を狙うスプリンターが混在するレースなのですが、大体美ら海水族館辺りまでは団子状、登坂が始まってからバラけるので20km位まではなんとか行けるんですね。
それを2年前は己の調子が良いと勘違いして重いギアをガンガン踏んだことで脚がつるという大失敗をやらかしたので、今回は30kmまではアベレージを刻む作戦で行きます。
初心者同士は協調してローテーションする時間も短いので、20km以降は単独で走るのを覚悟です。
今帰仁の坂はふるい落としの坂なので、そこまでは脚を貯めて大減速しないようにし、最後のイオン坂で少数でもよいから競えてたらよいなぁ。
(^-^ゞ
参加される方、お互い怪我しないように頑張りましょうね!
Posted by レッドドラゴン at 11:49│Comments(2)
│自転車・ツールド沖縄
この記事へのコメント
今帰仁のあたりは坂多そう。
大変でしょうけど、Fight!歌いながら頑張ってくださいねー
僕には到底無理です。
大変でしょうけど、Fight!歌いながら頑張ってくださいねー
僕には到底無理です。
Posted by いつき at 2015年10月29日 17:46
いつきさんどうも!
今回もまたエントリーしてから後悔してますが、僕みたいなレベルの自転車乗りが出る大会じゃないんですよね〜ホントは。f^_^;)
みんなちゃんと練習してるし、あー恥ずかしいったらありゃしない。
まぁ、自分の中に沖縄を深く刻みたいって気持ちだけでエントリーしてますから、ちょっと目的違うかもしれませんが、それぞれのツールド沖縄があっても構いませんよね!?
今回もまたエントリーしてから後悔してますが、僕みたいなレベルの自転車乗りが出る大会じゃないんですよね〜ホントは。f^_^;)
みんなちゃんと練習してるし、あー恥ずかしいったらありゃしない。
まぁ、自分の中に沖縄を深く刻みたいって気持ちだけでエントリーしてますから、ちょっと目的違うかもしれませんが、それぞれのツールド沖縄があっても構いませんよね!?
Posted by レッドドラゴン
at 2015年10月29日 23:09
